こんな症状はありませんか?
●錆が発生している
●塗膜がはがれている
●光沢がなく色あせてきた
上記のような症状がありましたら、屋根の塗り替えのサインですので塗装工事を検討してください。
そのまま放置してしまうと劣化が進み、屋根が腐食して雨漏りしてしまいます。
葺き替え(張り替え)工事など、大掛かりなリフォーム工事が必要になる前に塗装でメンテナンスをして費用を抑えましょう!
屋根塗装の作業工程(金属)
❶高圧洗浄
高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流し、密着が悪い旧塗膜をはがしていきます。
❷ケレン作業
錆が発生している部分を削って錆を落とし、目粗しして表面に細かい傷をつけて塗料の密着を良くします。
❸下塗り
エポキシ樹脂系の錆止め塗料で下塗りをします。錆を止め上塗り材との密着を良くします。
❹中塗り・上塗り
中塗り・上塗りをしてキレイに仕上げます。塗料の樹脂(グレード)により耐候性が変わります。
雪が滑る塗料
雪国ならではの悩み。
屋根に積もった雪が滑らず軒先が折れてしまう。
雪を下ろそうと雪止めの無い屋根に上り転落事故が起きる。
屋根の雪の滑りが悪くなると様々なトラブルが起きてしまいます。
そこで雪を積もらせない【陸王】という塗料をご紹介いたします。
パラフィンワックスを主剤とし、滑り性と撥水性を塗膜表面に配列させる事で、雪滑り性を可能にし、屋根の雪下ろし作業を軽減できる滑雪塗料です。
気になる方はお気軽にお問い合せ下さい!